0.000 000 000 000 000 000 000 001   _yocto
20180112

■ 学名・園芸品種名について ■

›
今回はディッキアを例に植物の「名前」について書かせていただきます。 私達は植物を買う際に、その植物が何なのか、鉢に刺さっている園芸タグや札を参考にしますよね?園芸タグは植物の名刺のような役割をしています。今回のトピックは園芸タグの正しい書き方にも繋がりますので、参...
20171219

■ Dyckia入門_序章 ■

›
Dyckia とは Bromeliaceae (ブロメリア科 )   Pitcairnioideae ( ピトカイルニア亜科 )   Dyckia (ディッキア属) に分類される主にブラジルに生息する地生種です。 地生種=土に根を張って水分や養分を得る _馴染みのな...
20170912

■ 'Brittle Star' Blood ■

›
Dyckia  ‘  Brittle Star'   は 故  Bill Baker 氏の最高傑作と呼ばれる  D.dawsonii  x (  D.fosteriana  x  D.platyphylla )  から生まれた交配種。 BSI=B...
20170817

■ D.goehringii var. lemei 活着までの道のり ■

›
D.goehringii var. lemei (または D.goehringii new form )と呼ばれる Elton Leme 氏が中央ブラジルで発見したといわれているゴエリンギーの変種。ゴエリンギーは原種なので採取地で多少の個体差があって当然な訳で...
20170610

■ 洗礼 ■

›
どもども。 より良い栽培環境を求めビニールハウスを建てました。自宅の管理会社もうるさいし、もう全ての植物を移動しましたよ。。。ハイエースで2回。そして、自宅に植物が全く無いこの喪失感。。。出勤前に株の状態をチェックしたり、水を与えたりという事がなくなったので全く早起きしなくな...
20170208

■ 冬の管理_失敗編 ■

›
ディッキア育て始めて 4 回目の冬、一年前の冬は大事な株は日当たりの良い室内で管理し、大きい株はベランダに置いたビニールをかけただけの簡易温室と完全軒下のスパルタ管理でちょっとした下葉・葉先の枯れくらいで大きなダメージは皆無のまま無事越冬しました。 自宅の環境   都内...
20161102

■ Qdyckia Garden 訪問 ■

›
Dyckia の聖地 Qdyckia Garden へ行って来ました! 訪問は10月21日でしたが、タイは年間通して日本の夏と変わらない気候ですので空港出た瞬間蒸し暑かったです。30度超えていました。 Q さんに空港まで迎えに来て頂き車内で世間話をしながらも、早く Dyck...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.